テーブルと椅子が並ぶミーティングルーム

TALENT DEVELOPMENT

各職位の期待値に応じた職位別研修と専門性を磨くための技術・業界研修体系を構築。
スキル定着を行うため実践的なアウトプットを意識した研修を実施し、スキルアップをサポートしています。

教育研修プログラム
(新卒・キャリア共通)
Education

Dirbato Training Program
入社時研修、職位別研修、選択研修、業界別研修など必要に応じて身につけたい知見を学べるトレーニングプログラムです。
e-Learning Program
IT/業種業務ノウハウ/コンサル/マインド・ビジネスBasicなどを、e-Learning形式でいつでもどこでも視聴できる取り組みです。
Technology Working Group
最新のデジタル技術の取得に向けてArchitect/Senior Architectのメンバーからレクチャーする有志の勉強会を行っています。
キャリアカウンセリング制度
専属の組織開発チームが中心となり、定期的に相談の場を提供。PJや業務の悩みなどを個別にフォローする制度です。
社外研修参加
AI、各種クラウドサービス、SAPなどの個別スキル向上のための研修費用を会社負担で参加できるプログラムです。
認定パートナー専用トレーニングコンテンツ
AWS、GCP、Salesforce の認定パートナー企業が得られる、公式の専用トレーニングプログラムです。一部の有料コンテンツも会社負担で受講することができます。
Unit Plan
役職やプロジェクトの垣根を超えた3ヶ月単位でシャッフルされるキャリア支援プログラムです。異なるプロジェクトに参画している先輩や同僚に悩みなどを相談することができます。
職位別研修
シニアマネージャー以下の全職位を対象に上位職から相互コミュニケーションを基軸としたディスカッション形式の研修を実施しています。
生成AI活用研修
自社開発AI「NeuraBeat」を活用し、プロジェクトや業務の効率化を促進するための研修です。
資格取得補助制度
ベンダー資格等を含む計150以上の資格の内、資格受験後合格となった場合は、年10万円まで受験費用を会社で負担する制度です。
自社検証環境(Tech-Space)
Dirbatoの社員ひとりひとりがテクノロジーを学べる機会を創るため、インフラ(オンプレ/クラウド)・アプリを問わず、触れることができる環境を提供しています。

研修体系図 Frame Work

様々な業界経験を持つ中途社員にはITコンサルタントしてクライアントワークにおけるバリュー創出を目的とした研修を行い、
新卒社員向けにはIT×コンサルタントとして必要な基礎知識のための研修を実施しています。

研修体系

研修体系
研修体系
左右にスクロールできます

ダイバーシティ エクイティ&
インクルージョンの取り組み
Diversity
Equity &
Inclusion

「テクノロジーで世界に喜びを。」というミッションの実現に向け、社員それぞれの強みを最大限に活かし、社会に価値を届けることを目指しています。
そのためには、多様な考えや背景を尊重し合い、新たな視点や価値観を創出することが不可欠だと考えています。

ノートPCを見ながら業務をしている様子

厚生労働省認定
「えるぼし認定」申請中

「えるぼし認定」とは、「女性活躍推進法」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。現在申請中です。

社員の打ち合わせの様子

座談会の開催

多角的なキャリアやライフプラン等について考えるディスカッションの場を設けています。社員同士の意見交換を通じて、多様性を受け入れやすい環境作りをしています。

面談の様子

1on1の実施

社員の多様な声に耳を傾けるため、定期的に1on1を実施しています。それぞれの方の要望に応じて、頻度や内容はカスタマイズしつつ行なっております。

ダイバーシティ&インクルージョンについて、Dirbatoのコンサルタントが持つナレッジの解説など、多様な人材が活躍するためのノウハウなどの情報を発信しています。

記事を見る

他のコンテンツを見る OTHER
CONTENTS